明治41年3月 - 昭和57年10月,享年75歳
世界初となる水溶性ゲルマニウムの合成に成功。
明治41年 | 中国の旧満州・大連で、明治41年3月生誕10歳の時に東京に移る。 |
昭和 7年 | 東京大学(旧東京帝国大学)法学部卒業。 |
昭和 9年 | 大倉組の商事部に入社。ドイツ駐在員として、ベルリンに派遣される。 |
昭和11年 | ドイツの知人に炭鉱に連れて行かれ、炭鉱で働く人々の様子に感動を覚え、石炭研究の道を突き進むことになる |
昭和12年 | 石炭研究の追求から、ベルリンのシャロッテンブルグ工科大学に入学。 |
昭和18年 | シャロッテンブルグ工科大学鉱山冶金科を修業、エッセン公立石炭研究所に入所する。 |
昭和20年 | ベリリンが陥落し、満州を経て、日本に帰国し財団法人石炭綜合研究所創立。 |
昭和24年 | 石炭中のゲルマニウムの研究を開始。 |
昭和27年 | 東京ガス大森工場の回収設備において、石炭ガス液より二酸化ゲルマニウムの回収に成功。 |
昭和31年 | 二酸化ゲルマニウム果糖溶液のX線による放射線障害に対する治療効果が、動物実験により確認される。この時に、二酸化ゲルマニウムが骨髄、脾臓、腎臓などに蓄積されることがわかり、水溶性有機ゲルマニウムの研究を開始。 |
昭和32年 | 紫綬褒章を授与される。 |
昭和37年 | 京大より工学博士の学位を受ける。 |
昭和42年 | 世界初、水溶性有機ゲルマニウム(アサイゲルマ®)の合成に成功した事を日本化学会に発表。 |
昭和43年 | 浅井ゲルマニウム研究所設立現在に至る。 |
昭和50年 | ニューヨーク・アカデミー・オブ・サイエンスの正会員に推薦さる。 フランスで開かれた世界自然医療学会に招かれ、有機ゲルマニウムに関する講演を行い、反響を呼ぶ。 |
昭和54年 | 第1回ゲルマニウム研究会開催。全国の大学、研究機関の研究者とともに、本格的な有機ゲルマニウムの生物活性研究が開始される。 |
昭和57年 | 10月、永眠。享年75。 |
有機ゲルマニウム・無機ゲルマニウムの・・2種類
当社で製造している、製品の原料、アサイゲルマニウムは、厚生労働省の食薬区分では、「食品の 2 の a 」の分類に属する食品と認定されています。
アサイゲルマニウムは、急性毒性試験、亜急性、慢性毒性試験が実施されていますが、いずれの試験においても通常の摂取量の範囲内では、安全な健康食品であることが報告されています。
また、生殖に対する影響をみた試験や、3世代にわたる繁殖試験、アレルギー性の有無を調べた実験などでも問題のないことが確認されています。
アサイゲルマ®を体内に摂取した場合、48時間後にはほとんど排泄されることが明らかにされています。
長期間に渡りアサイゲルマニウムを投与した場合でも、臓器などに蓄積されることは無いとの報告がされています。
これまでにアサイゲルマ®を用いた膨大な数の臨床試験がおこなわれていますが、深刻な副作用が起こったという報告は確認できておりません。
※※※【注 意】※※※
上記の安全性確認は、すべてアサイゲルマニウムに関することであり、
無機ゲルマニウムは、体内に摂取した場合、深刻な健康被害が報告されています。
無機ゲルマニウムは腎組織に残留するので絶対に摂取してはいけません。
当社製品に使用されているアサイゲルマニウムの安全性については、
株式会社浅井ゲルマニウム研究所のホームページの
④安全性について
⑤アサイゲルマニウムの可能性 の項目を参照してください。